【2025年最新版】在宅ワークを始めたいママ必見!よくある悩み5選と解決策

「在宅ワークを始めたいけど、何から始めればいいのかわからない…」
「育児と両立しながら、本当に稼げるの?」

そんな悩みを抱えていませんか?

私は在宅ワーク歴9年のフリーランスママとして、育児と両立しながら仕事を続けてきました。
今までに11種類の在宅ワークを経験し、試行錯誤しながら収入を安定させてきました。

この記事では、在宅ワークを始めたいママが抱える「5つのよくある悩み」とその解決策をお伝えします!

時間がない…どうやって時間を確保するの?
何から始めればいいのかわからない…おすすめの仕事は?
収入が安定しないのが不安…どのくらい稼げる?
仕事はどこで探せばいい?初心者向けの方法は?
夫や家族の理解が得られない…どうすればいい?

この5つの悩みに対する具体的な解決策を知ることで、あなたも在宅ワークの第一歩を踏み出せます!

目次

在宅ワークを始めたいママが抱える5つの悩みと解決策

【悩み①】時間がない!仕事と育児の両立はどうすればいい?

在宅ワークを始めたいママから悩みを募集した時に最も多かったのが

仕事と育児の両立が難しい

時間がないでした。

めちゃくちゃわかります。

私たちママって基本的にずっと子供のことを考えているし、常に何かしらの用事をしていますよね。

そんな中で、在宅ワークに向けて勉強しようとこの記事をみてくださっているだけでも少数派のママさんだと思います。

だからこそ、実際に私がどのように子育てしながら時間を確保していたのかをお伝えします。

育児中でも作業時間を確保する方法

結論、起きている時間を増やす、です。

え、、、根性論、、

 

そんなん、むり、と思われるかもしれませんが

24時間という平等な時間の中で
私たちママが結果を出すためには
自分で時間を生み出すしかありません

副業で在宅ワークを始めた当時
長女は2歳、次女は0歳でした

なんでそんな忙しさMAXの時に始めたのかと声が聞こえてきそうですが

「今やるしかない」と思ったんですよね。

何もない普通の会社員だった私にできたから
今悩んでるあなたにもできると思います。

当時は、在宅で絶対に稼げるようになりたいと思い、

毎日4時に起きて1時間〜2時間作業をしていました。

もちろん娘が2歳と0歳で
思うように作業は進まない日々です。

朝の時間帯は夜寝静まった後よりも
起きてくる確率が低かったので

私はこの時間を作業の時間に当てました。

 

子供のお昼寝時間もフル活用

ご飯を作りながら記事の構成を考え

移動時間に記事制作のための下調べをする

 

ほぼ1日中ライターのことを考えて行動して

ようやく1日の理想の勉強時間3時間に近づくことができました。

 

子育てしながらだと1日2時間でも
集中できる時間の確保は大変ですよね。

 

だから
ここを乗り越えた人だけ
絶対に未来は変えられます

 

時間は作り出すもの

この意識は大切です

 

まずは朝ご飯の前(15分)+寝かしつけ後(15分)など1日30分だけでも在宅ワークのことを考える時間が必要です。

【悩み②】何から始めたらいい?初心者ママにおすすめの在宅ワーク

次に多かったお悩みは

何から始めればいいかわからない でした。

会社員として働いていたら、在宅で何をしたら収入につながるのかイメージできないという方も多いですよね。

  1. まずは在宅ワークの種類を調べる
  2. その中で自分にできそうなものは何か
  3. 継続できそうなものは何か

という視点で選んでいきます。

ママにおすすめの在宅ワーク10選はこちらの記事にまとめたので、チェックしてみてくださいね!

これを頑張ろうというものが見つかったら、まずは自分の力で千円稼いでみる経験が重要です。

パートで1時間働いて得る千円と

自分の力で稼いだ千円は全然価値が違います。

もちろん同じ1000円ですよ。

でも、誰の力にも頼らず自分だけで稼ぐ経験は今後の人生を大きく変えていきます。

実際に私も「自分で稼ぐ」の経験をしてから

こんな感じで進めばいいのか

と体感しました。

だから「何から始めたらいいの?」と聞かれたら

まずは何をするか決めて、千円稼ぐ経験をしてみて

と伝えています。

【悩み③】収入が安定しないと不安。実際にどのくらい稼げるの?

 

次に多いのが

「収入が安定しないと不安…」

「どのくらい稼げますか?」 です

 

この質問される度に考えます

 

例えば同じ業界でも
会社によってお給料が違うように

同じ在宅ワークであっても
スキルによって収入は全く異なります

 

そんなことは解ってる

でも目安を知りたいんだよ

 

という声が聞こえてきそうです

 

私を例にしてお伝えすると

 

2025年1月の収入ベースで

 

  • ウェブライター3万円
  • 動画編集3万円
  • インスタ運用(インフルエンサー収入)50万円
  • インスタ運用代行10万円

 

こんな感じです。

 

現在はインスタ事業をメインにおいて活動しているため

ウェブライター、動画編集は昔からのクライアントさんのみです。

私の経験からお伝えすると
ママに圧倒的におすすめなのは

スマホでも作業ができるインスタ運用です。

  • 私の場合は子供の習い事の待ち時間
  • 家事の間の少しの空き時間

にスマホで作業をしています。

ゆっくりパソコンの前に座る時間はないから
スマホでできるのは理想的ですよね。

インスタ運用代行の在宅ワークも現在たくさんの案件募集が出ています。

スマホで在宅ワークを始めたいママには本当におすすめです!

【悩み④】仕事はどこで探せばいい?初心者でもできる案件獲得法

 

次に多いご相談が

どこで仕事を見つければいいかわからない でした。

 

これも在宅ワーク初心者さんがつまずくポイントです。

まずはクラウドソーシングに登録してみましょう。

  • ランサーズ
  • クラウドワークス

では初心者でも取り組みやすい案件が多いです。

2〜3件クラウドワークスで仕事を経験したら、SNS経由での案件獲得もおすすめです。

私の場合は今現在インスタ運用代行の案件を獲得のために、SNSのアカウントを運用しています。

私この仕事できます!と周りに宣言することは、思っている以上に効果があります。周りの人にも「こんな仕事を始めた」と話してみてくださいね。

【悩み⑤】夫や家族に理解してもらえない…どう説得する?

これにチャレンジしたい!

人生でこれを頑張りたい!

そう思えるものに出会っても、ママである以上家族の協力は必須ですよね。

だけど

「夫から反対されています」

「ちゃんとパートしてくれと言われた」

「普通に働いてほしい」

「在宅なんて全部詐欺」

こんな言葉を言われたママも多いようです。

大人になってからの、自分の知らない世界は怖いから

「そんなの怪しい」と思うのも無理はありません。

ただ、現実にその方法で在宅ワークを叶えているママがいることも事実です。

私の身の回りの方で言えば

  • 小さな結果でも収入につながったら応援してくれるようになった
  • 理解されなくても頑張っていたら黙認された
  • パート代くらい稼げたらすごいと褒められた

本当に色々な話を聞きます。

知らない世界があることは怖いし、怪しいと思うのは当然です。

ただそこで全てを怪しいと思って遠ざけてしまうのは人生の選択を絞っているようでもったいないなと思います。

もし今、本気で挑戦したいことがあるなら道が開けるように頑張りましょう。

まとめ

今回は『在宅で働きたい!』と思っても何から始めればいいかわからないママに向けて、相談会で最も多かった悩み5個と解決策を記載しました。

何かを始めるのに遅すぎることはないと思うので

新しいことにチャレンジしたいと思ったらまずは飛び込んでみましょう!

  • もっと具体的な話が知りたい
  • 自分に当てはめて考えるのが難しい

こんなふうに思っている方は、ぜひ無料の個別相談へお越しください

フリーランス9年、今まで11種類の在宅ワークを経験してきた私と今のあなたにぴったりな在宅ワークを考えていきましょう。

無料の個別相談はこちら!
⬇️ LINEを追加して、あなたに最適な在宅ワークを一緒に考えましょう!

LINE Add Friend
タイトルとURLをコピーしました