インスタで韓国子供服を販売したい!ショップ開業までの道のり

ママの働き方

韓国子供服を販売したい。インスタでベビー服を売っているのは一般のママなの?そんなふうに疑問に思ったことがある方も多いかと思います。

今回はインスタで韓国子供服のセレクトショップをしている現役オーナーの「もも」がショップ運営の方法から開業の仕方まで解説します♪

5分くらいで読めるのでサクサク読み進めてくださいね。

目次

韓国子供服の開業は誰でもできる?

まず、韓国子供服の開業は誰でもできます。

私が開業したのが2017年、次女が生後4ヶ月の頃。とにかく家で働ける方法が欲しくてすがる思いではじめました。その辺りの話はメルマガに書いてあるので、お時間ある時にでも読んでみてくださいね。夜中の授乳の時間に仕入する商品を選んだりして、頑張ってるっていうよりも息抜きに近い感覚でした。

当時の私は介護士で、特に資格もない特技もない、普通のワーママ。自分が韓国子供服のセレクトショップオーナーになるなんて微塵も思っていませんでした。

でも、開業から6年間年商1,000万円を継続できています。

ショップを持つと聞くととても大変なイメージですが、やってみたら案外できた!なんてパターンもあるので今悩んでいる方は一歩踏み出してみてくださいね。

開業資金はどのくらい必要?

韓国子供服のショップしてみたいけど、最初に資金はどのくらい必要なのかな。そう不安に思いますよね。実際に私がショップを始めた時に「これを仕入れに使おう」と思っていた金額は30,000円です。

インスタのセレクトショップでは「予約販売」が多く取り扱われています。

そのため、最初に全ての商品を仕入れる必要はありません。お客様からの注文を受けてメーカーに発注するため在庫を抱えるリスクは回避できるし、最初にまとまった金額も必要ない。

小さく始めて自分のペースに合わせて大きく成長させる、子育て中のママにぴったりの働き方です。

仕入れはどこからするの?

仕入れは主に

【卸の達人】

NETSEA(ネッシー)

両方とも無料で登録できます。きっとみたことのあるアイテムも多いかと思います。

チェックしてみてくださいね。

ショップはどうやってオープンするの?

ショップをオープンさせるとなると、何か大掛かりな準備がいるのでは?と思われる方も多いですが、今は便利なサービスも多く10分もあればショップオープンの準備は完了です。

まずはBASEに登録からスタート。

他にもSTORESもおすすめです。

メルカリを使ったことがある方なら、同じ要領でサクサク進んでいけるかと思います。

時間を無駄にしないためにも、登録だけは済ませて自分にプレッシャーをかけてみてくださいね。もちろん無料で使えて、商品が売れるまでは一切の費用もかかりません。

使いやすさや感覚を身につけるには自分で試すのが一番です◎

集客はどうするの?

ショップをオープンさせようと思ったら集客面も気になるところ。ただ、この記事を読んでくださっている方のほとんどはインスタで韓国子供服を見て始めたいなと思った方だと思います。

私が年商1000万円を6年連続で継続させているショップも、集客はインスタのみ。

インスタは無料で使える最強ツールです。憧れのショップ、お手本にしたいショップを見つけてみてくださいね。

インスタフォロワーはどうやて増やすの?

インスタを始めてまず最初につまづくのが、フォロワーが増えない・・・という悩みだと思います。

フォロワーを増やすための施策は色々とありますが、ショップをオープンさせるときにモデル募集をしたりオープニングイベントをしたり企画制のあるものが人気です。

フォロワーを増やすことはショップ認知にもつながるので積極的に取り組んでみてくださいね。

もっと知りたい、ネットショップ運営の裏側を知りたい!そんな方には無料のライン配信がおすすめです。

公開記事では書きにくい金銭的な内容も全部公開しています。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

&友だち追加

タイトルとURLをコピーしました