インスタで子供服のセレクトショップをしたいママ必見!
インスタのみの集客で年商1000万円を超える子供服セレクトショップのオーナーが、すぐに始められるネットショップの作り方について解説!
育児の情報を集めたり、離乳食のレシピを参考にしたりインスタは今の時代の子育てに欠かせないツールとなっていますよね。
インスタで見かけるくすみカラーやシンプルなデザインが特徴的な韓国子供服。ママたちから絶大な人気を得ています。実は運営しているのもほとんどがママで、小さい子を見ながら自宅で開業しているケースが多数です。
前職も子供服に関係する仕事でないし、アパレル関係ですらありませんでした。
手探り状態で始めたショップ運営でしたが今では5年連続で年商1000万円をこえるセレクトショップへと成長しました。
今回は、韓国子供服の販売をしてみたい、育休中の副業として挑戦してみたいママに向けて【ネットショップの作り方】について解説していきます。
ネットショップの始め方
多くのママがセレクトショップをするならネットショップで、というイメージを持っているかと思います。
どちらも登録だけの場合は費用は一切かからないので安心して登録することができます。
カード情報や口座情報を登録する必要もないため詐欺の心配もありません。
この記事を書いている現役オーナーはどちらも利用したことがあります。どちらにも、もちろんメリットデメリットはあるのでその点はまた別の記事で紹介したいと思います。
BASEに登録してみる
baseの場合、リンクに飛ぶとこのような画面が表示されます。
ここに必要な情報を登録していくと簡単に自分のショップを作ることが可能です。
自分だけのショップをウェブ上に作成するだけで、意欲も上がるし、やってみようという気持ちが生まれるのでまずは登録だけでもしてみることをおすすめします。
必要なのはメールアドレスとパスワード(のちに変更可能)ショップURLという項目。ショップURLには、自分のお店に付けたい名前を入れると良いです。
登録が完了すると、このような画面に切り替わります。
同意するの部分をスライドさせて【上記に同意する】に部分を押すと自分だけのショップの完成です。
登録したメールアドレスに会員登録完了のためのURLが届いていますので、そちらから本登録を完了させます。
BASEに会員登録後の進め方はこちら
STORESに登録してみる
STORESの場合は、リンクに飛ぶとこのような画面が表示されます。
今すぐ無料で始めるをクリックすると会員登録の画面へと切り替わります。
先ほどのBASEのメールアドレスと同じもので大丈夫です。アドレスとパスワードを入力すると同じようにメールアドレスに本登録のURLが届きますので、そちらをクリックして登録は完了です。
どちらに登録するのが良いの?
BASEとSTORES、どちらに登録するか悩む場合もあるかと思います。
実際に私は2つとも登録をして使い分けています。ジャンルの異なる商品を販売したり、一定期間のみの販売をしたりと2つのショップがあることはメリットもあります。
個人差でどちらが使いやすい、といった体感もあるかと思います。
登録は無料、商品を販売して収益が出ない限りは費用がかかることはないので、まずはどちらとも登録をして見て様子を見る。そしてほかのショップの雰囲気を見てみて自分の好きな雰囲気のほうを利用する流れでも問題はありません。
自分だけのショップがネット上に出来上がることは、やる気に直結しますよ◎
取り扱いたいジャンル別おすすめ仕入先はこちらをチェック